保護者さまの声(獨協医科大学附属看護学校合格)

↑↑ヘルメスゼミ®には看護系進学専門コースがあります↑↑

18.獨協医科大学附属看護学校合格はゼミのお蔭(MKさん、栃木県)

 

 私たち家族は、3世代長女は小さいころから年の離れた世話祖父母のお手伝い積極的に担ってくれていました。そこで、中学生時代保育園でのインターンシップ体験から、「のお世話をする仕事に就きたい」といった漠然として将来展望を描いていました。具体的には「保育士看護師か」というつの選択肢に絞っていました。ほぼ「看護師になりたい」という希望が固まりつつあった高校3年生に、ヘルメスゼミ®に出会いました。

 

・キャリアコンサルタントとしての多角的な職業観を示してくださいました

 

 栃木県北部県立高校に通うおっとりしているので面接不安になり、オンライン面接指導をしてくれるを探していたところ、看護福祉世界に通じた国家資格キャリアコンサルタントでもあるクロイワ正一先生代表を務めるヘルメスゼミ®を探し当て、志望職種を絞るところからアドバイスをいただきました。「多様ステージにいる困っている方々を助ける(る)のが看護師というお仕事です」というわかりやすい説明納得していました。3回オンラインによる個別指導をお願いしましたが、初回面接で必ず尋ねられる志望動機を固める指導でした。

 娘の中にある問題意識丁寧に引き出していただき、志望動機言語化されるにつれ、の「志望校に入りたい」という想いも徐々にくなっていきました。

 

・おっとりした娘をメリハリのある指導で合格に導いてくださいました

 

 学校推薦型選抜指定校制希望していましたが、高校での選抜が厳しく公募制受験することになり、いよいよ本格的面接指導をお願いしました。は、おっとりした性格なので質問への回答がゆっくりになってしまうことが多く、私もZOOM画面に居てじれったさを感じていました。すると、それまでは仏さまのように優しく接してくださっていたクロイワ先生態度が、急にキリッしくなり、「だらだら答えていちゃ、ダメ。若いんだからもっとハキハキ答える!こんなふうに」と、表情づくりや発声法もお手本を示してくださり、念入りにご指導くださいました。形相と言ったら失礼ですが、にはそのように映ったらしく「今日の先生コワかった」と感想を述べながらも、私にはの明らかな変化が観られて安堵いたしました。

 

・面接当日もLINEでアドバイスをいただきました

 

 高校でも模擬面接をお願いしていましたが、担当先生から返答内容について修正を求められ戸惑いを感じていました。そのことをクロイワ先生相談すると、一刀両断に「そんな内容は盛り込まなくてもかまいません。なぜなら、看護現場個人プレーは求められないから。日本中看護協会研修を担っている私が言うのだから間違いないです」ときっぱり回答してくださいました。

 そして、安心して試験当日に臨んだは、電車の中でも「この内容でいいですか」と確認のためのLINEを送り、すぐに回答をいただき、安心して会場到着することができました。

 

 このようなご指導を振り返ると、合格必然だったのかもしれません。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

ヘルメスゼミ®には、看護系進学専門コースもあります。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

https://kangoschool.com/

↑↑ヘルメスゼミ®には看護系進学専門コースがあります↑↑

What's New

2025/3/15

看護師の皆さまへ。ヘルメスゼミ®のクロイワ正一は、令和7(2025)年度も、日本全国看護協会さまにて「論理的レポートの書き方」に関する研修登壇いたします。コチラよりご覧になれます。↓ ↓ 

2025/3/1

看護師の皆さまへ。認定看護管理者教育過程の各レベルのレポートや論文試験対策セミナーが1冊の本になり、増刷されました(7刷)。コチラからご購入になれます。

Facebook

Twitter